うさぎ組、ほし組、にじ組のお友だちは、今日は恐竜博物館と恐竜公園へ遠足でした。
まずは恐竜博物館を観覧しました。色々な恐竜や、骨があり、興味津々の様子でした。
その中でも、子どもたちが一番興味を持ったのは、動く恐竜です。近くで見る子ども、少し距離をとってみる子ども...それぞれの姿がありましたが、「こんにちはー!」「歯がいっぱい!」など言いながら、楽しそうに見ていましたよ。
今日、高浜保育園のお友だちと一緒に田の子で磯遊びをしてきました。
引き潮で潮だまりができ、小さな魚やカニ、エビを見つけ網ですくったり、潮干狩りであさりもとることができました。
とても楽しい時間でした。
これからたくさん交流をし、もっと仲良くなりたいです‼
5月14日、夏野菜の苗植えをしました。
きゅうり、ゴーヤ、ミニトマト、ピーマン、なすび、とうもろこしを畑にみんなで植えました。
これからお世話をしながら、生長を観察します。
オクラは後日植える予定です。
そら豆の収穫をしました。
皮を剥いて中身を取り出してみましたよ。
みんな興味津々でした。
今日の絵画教室では、お魚を作りました。クレヨンやペンで色を塗ったり、ちぎった色紙を貼ったり、絵の具を使って、ポンポンしたり...いろいろな道具を使いながら、楽しくできました。
このお魚、1番上をずらすと骨や魚の体の中も隠れているんですよ!
蓮の花
デンドロビウム
きれいなお花が咲いています。
昨日収穫したそら豆を、今日みんなでサヤから取りました。
2回目なので、上手にサヤを割いていました。「大きいよ」「3個入ってたよ」など話しながらしていました。
今日の給食で食べました‼
今日は雨だったので、室内で粘土遊びをしました。丸めたり、伸ばしたり、組み合わせたり...それぞれ好きなものを作って楽しみました。
大きなこいのぼりが、風をうけて気持ちよさそうに園庭を泳いでいます。
子どもたちも大喜びです!
朝のお集りの様子です。みんなで「昆虫太極拳」という体操をしています。
「かまきり」「だんごむし」「ばった」「かめむし」の4種類の昆虫が曲中に出てくるので、掛け声に合わせて体を動かします!
段々スピードも速くなってくるので、みんな一生懸命に体を動かしていますよ!