今日の給食

〈メニュー〉
麦ごはん
麻婆豆腐
ピーマンの塩昆布和え
かきたま汁

副菜は園で育てたピーマンを使用しました。
副菜を真っ先に食べているお友達が多く、
「美味しいよ、おかわりしたいくらい!」と言ってくれましたよ。
ピーマンを軽く茹でると、苦みがやわらぎ小さなお子さんでも食べやすいですよ!
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
2025年8月28日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster

おにいさん・おねえさん

26日と27日の2日間、青潮学園のお兄さん・お姉さんが、職場体験でかがやきに来てくれました!
やさしいお兄さん・お姉さんたちに、子どもたちも大喜び!!
一緒に遊んだり、給食を食べたり...短い時間ではありましたが、仲良く、楽しく過ごせました。
また一緒に遊びましょうね!

今日の給食

〈メニュー〉
麦ごはん
魚の南蛮漬け
たまごサラダ
茄子のみそ汁
果物

今日は暑い日にさっぱりと食べたくなる南蛮漬けの日でした。
園児のみなさんは苦手かな?と思っていましたが、苦戦することなく完食するお友達が多かったです。
2025年8月27日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster

食育(野菜や果物は水に浮かぶかな?)

今日は、野菜と果物を水に浮かべてお勉強をしました。
きゅうり・ピーマン・人参・キャベツ・南瓜・なす・じゃがいも・すいかを
用意しましたよ。
みんな真剣にお話をきいてくれています!
「この野菜や果物はどこになってるかわかるかな?
土の中かな?それとも土の上かな?」
以上児のみなさんに、マグネットを貼ってもらって答えてもらいました。
そして、用意してある野菜や果物が水に浮くのかどうかも
予想してもらいました。
さぁ!実際に水に浮かばせてみましょう!
水に入れる前に触ったり、匂いも嗅ぎました。
かぼちゃは上から落として、びちゃーーん!!!!!
園児のみなさんにまで水が飛んできて大はしゃぎでした。
結果は…人参とじゃがいもは水に沈み、後は浮かびました。
重たいキャベツや南瓜、すいかも水に浮かぶなんて驚きですよね!
一般的に、土の中で育つ野菜は水の中に沈み、
地上で育つ野菜や果物は水に浮くと言われています。
土の中で育つ野菜は大雨が降って土がびちゃびちゃになっても
浮いてこないようにこのような性質があるそうです!
また、地上にできる野菜は簡単に言うと、
空気をいっぱい含んでいるため浮かびます。

おまけに…トマトは地上でできる野菜ですが、糖度が高いものは沈みます!
面白いですよね。ご家庭でも実験してみてください。

今日の給食

〈メニュー〉
麦ごはん
スパニッシュオムレツ
ブロッコリーのおかか和え
冬瓜の吸い物
果物

オムレツの中にはじゃがいも、パプリカ、玉ねぎ、枝豆、ベーコン、チーズが入っています。
今日は、園で採れた青ピーマンも特別に入れていますよ。
「おかわりしたいくらい美味しい!」と最高の誉め言葉を園児から頂きました。
また、旬の野菜である冬瓜もこの夏に何回か給食で提供したので、
名前をぱっと言える園児もいて嬉しくなりましたよ。
2025年8月19日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster

今日の給食

〈メニュー〉
ロールパン
ハンバーグ人参ソースがけ
ナポリタン
ポテトサラダ
ビシソワーズ
果物

今日はお子様ランチでした。ハンバーグのソースも手作りしましたよ。
ナポリタンに入っているピーマンは園のピーマンを使っています。
栄養をいっぱいとって、暑い夏を乗り切りましょう!
2025年8月12日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster

今日の給食

〈メニュー〉
ナスと大豆ミートのスパゲッティ
パリパリサラダ
オニオンスープ
果物

園で採れたミニトマトが入ったミートソースはとっても美味しかったです。
ゆで大豆をお肉代わりに細かくして入れているのもポイントです!
2025年8月8日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster

金魚すくい ほし組

今日は、みんなで金魚すくいをして遊びました!上手にすくうことができていましたよ。
毎日暑いですが、ほし組さんは元気いっぱいです!!

今日の給食

〈メニュー〉
麦ごはん
ポテ・ピー・チンジャオ
湯むきトマト
中華風コーンスープ

チンジャオロースでは、一般的にはたけのこを使いますがその代わりにじゃがいもを細く切って入れています。今日の中華風コーンスープは味付けは鶏ガラだしで、とろみがついていてとっても美味しいですよ。かがやきの園児のみなさんはトマトが大好きのようで、真っ先に食べていてお利口さんです。

2025年8月7日 | カテゴリー : 今日の給食 | 投稿者 : wpmaster