今日は久しぶりのお弁当の日でした。子どもたちは今日のお弁当の日をずーっと楽しみにしていましたよ。
お天気も良かったので、お昼前に園庭で思い切り体を動かして遊び、そのまま園庭でお弁当を食べました。
お互いにお弁当の中を見せ合い、「美味しそうだね」「同じの入ってるー!」「おいしいね!」など、会話も弾んで楽しい時間となりました。
今日はかがやきから恐竜パークまで歩いて遊びに行ってきました。出会う方々に「おはようございます」とみんな元気に挨拶をしたり、「どこに行くの?」と声をかけてもらったりしました。
お茶飲み休憩をしながら40分間ぐらい歩きました。どんぐりを拾ったり公園の遊具で遊んだりし、お昼は愛情お弁当を食べ、大満足の1日となりました。
〈メニュー〉
麦ごはん
白身魚の磯辺揚げ
大根の梅ドレッシング和え
白菜のみそ汁
果物
今日のお魚は鯛でした。
フワッと揚がって美味しかったですよ。
サラダも梅の風味がよくして、さっぱりと頂けました。
4日(火)の朝の様子です。うさぎ組・ほし組・にじ組のみんなでじゃんけん列車をしました。
この日勝ったのは、2歳児の男の子です!!メダルをかけてもらい、ニコニコ嬉しそうですね。
〈メニュー〉
わかめおにぎり
皿うどん
ほうれん草のみそ汁
果物
野菜たっぷり皿うどんをでした。
長崎名物のちゃんぽんか皿うどんは、月に1回はかがやきの給食に登場するようにしていますよ。
〈メニュー〉
麦ごはん
かぼちゃのクリームシチュー
海苔照り焼き
ブロッコリー
果物
今日はハロウィンメニューでした。
お化けのシチューを見て、「わ~!!」と歓声があがりましたよ。
型を抜いたり、飾り付けしたりと大変でしたが、園児たちが喜んでくれて嬉しかったです!
〈メニュー〉
麦ごはん
麻婆豆腐
ごぼうの春雨中華サラダ
玉子スープ
今日は、少し嚙み応えのあるゴボウを使った副菜でした。
よく嚙むことによって、食べ物を消化・吸収しやすくなったり、
虫歯予防になったりと様々な効果があります。
やわらかいものばかりでなく、よく嚙む食材も取り入れましょう!
〈メニュー〉
さつまいもご飯
チキンカツ
きゅうりとわかめの酢の物
ほうれん草のみそ汁
果物
さつま芋の甘さがする優しい味の秋らしいご飯でした。
チキンカツもふんわりやわらかく食べやすかったですよ。
〈メニュー〉
麦ごはん
鮭のコロコロ甘辛揚げ
小松菜の塩昆布和え
わかめのみそ汁
果物
やっと肌寒くなり、さつまいもが美味しい季節になりましたね。
給食のメインにもさつまいもが登場し、秋の訪れを感じるようなメニューでしたよ。
また園庭で採れたなすびをみそ汁に入れましたが、最高に美味しかったです。
今日の体操教室はなわとびでした。
縄を使っていろんな跳び方を練習しました。
「できるー」「ちょっと難しそう」などつぶやきながら、楽しそうに取り組んでいました。
縄のほどき方、結び方もみんなで確認しながらしました。